ポチッとしていただけると嬉しいです
↓ Everything is ツイテル!
【10月】東京ツアーのご案内です
life-art-tsubasa.hatenablog.com
【10/30(日)】大山祇神社参拝ツアー
続々とお申込みいただき、ありがとうございます。
増席分も、埋まってきていますので、お申し込みはお早目に☆
life-art-tsubasa.hatenablog.com
≪前回までの記事はこちら≫
life-art-tsubasa.hatenablog.com
リトリート3日目。
途中にある橋では、撮影ポイントらしく、多くの観光客の方が路肩に停車して撮影されていました。
我々は3台なのでスペースが空くかな?と思っていたら、ちょうど路肩に近づいたタイミングで3台分のスペースが空きました。
さすが、ライトボディ活性化した集団!
思い思いに写真を撮ったり、景色を眺めたりしました。
もう少し光量があると、透明度の高い海面を撮影できたとのこと。
下地島は、伊良部島の西にあります。そして、西側海岸沿いに、不思議な人魚伝説が残るのが、通り池と呼ばれる場所。
ダイビングスポットであり、パワースポットとして人氣を集めている場所です。
通り池は、ほぼ同じような大きさの円形の池が並んでいます。この2つの池は、なんと地下で互いに繋がっているそうです。
綺麗な景色です。
通り池からさらにウッドデッキを渡って、ごつごつした岩場を進んだ先にあるのが、鍋底池。
ギザギザとした鍾乳石。ロッククライミングさながらに、池へ降ります。
私は、水着に着替えていなかったので、足だけ浸かりました。
地球からのエネルギーが、足裏からガツンと伝わり、細胞が微細動しているのがわかるほどでした。
ここは、子宮とも言われています。
それは、
-鍾乳石に反響した音が鍋底を響かせるようだ─
という鍋底池の由来にもあるように、
その反響した音は、赤ちゃんが母親のお腹の中で聴く音に近いと言われています。
まさに、母体回帰の地でもあるんですね
そして、このリトリートで唯一?の集合写真。
3日間、ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。
そして、私たちはもう一泊することに。
つづく