ブログランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
『己の立てる所を深く掘れ そこに必ず泉あらん!』
↓の画像をポチッと♪
≪募集中です≫
先日の講座にて『自分軸』の話が出ました。
思考で捉えようとすると
きっとクエスチョンマークが頭を駆け巡るでしょう。
でも、身体はちゃんと答えを用意しています。
先日の講座では、
こんな質問をしました。
「自分軸があると自覚がある人?」
全員シーンとした状況。
続けて
「えっ、軸が無いんですか?
それなら、重心も取れないし
背骨もフニャフニャだから
クラゲと一緒ですね。
ということは、皆さんはクラゲ。
次回からクラゲ語でお話ししますね。」
と。
クラゲを卑下しているわけではありません。
私はクラゲ大好きです。
軸がない生き物の例えとしただけです。
軸のブレはさておき
きちんと立ったり座ったり
姿勢を維持できるのは軸があるから。
それなら
「自分軸」はあるわけです。
「じりつ」の「自立」は
自分で立つこと。
皆、自分で立っちょるやないですか。
ということは、
自分軸はあるんですよ。
自分で立っとるんじゃけん、
自分軸はちゃんとあるんです。
じゃあ、他人軸は?
ってツッコミがあるかと思います。
他人軸って、
誰かに自分の足を踏まれた状態です。
自分の意思では
踏まれた自分の足をどうすることも出来ない。
他人に明け渡している状態ですね。
では、
他人に足を踏まれている状態を
どうすれば解消出来るでしょうか?
・相手の氣を逸らした隙に避ける
・痛いけど、相手の足の上から自分のもう一方の足で踏んづける
などなど。
動作で言うとこうなりますが、
自分の好きなことに没頭したり、
自分の意思を示すことです。
自分の意思を示すと、
多少の痛みを感じたりするかもしれない。
だけど、それは一過性のもの。
後悔はやらなかった行動に対して生まれます。
今日も後悔しない一日を♪
Everything is ツイテル!
追伸
先日のNSPAセミナーにて、
お知らせ
私が身に付けているペンダントや、
磁場調整装置、
こちらのサイトで販売しております。
大好評です!
リニューアルしました!
名前のトリセツも加わりました。
life-art-tsubasa.hatenablog.com
つばさ整骨院は、『復元ドライヤー』の正規取扱店です。
現在、インターネット販売において出回っているものの中には、
正規価格ではないものが見受けられます。
また、そこで購入した商品には、メーカー保証がございません。(メーカー談)
当院では、安心してお求めいただけます。
life-art-tsubasa.hatenablog.com
大人氣の復元シリーズ即納できます!
復元ドライヤーは、残り2台です。
復元パドルブラシは、残り6本です。
復元カールドライヤーは、残り2台です。
ご注文はこちら
ライフアーティストつばさ公式LINE@
こちらでは、
☆氣づきのエッセンス
☆シューゾー語録
☆各種イベントの先行案内
等をお届けしてまいります。
【登録はこちら】
https://line.me/R/ti/p/@fwe0303r
【検索はこちら】
@fwe0303r
メルマガを発行しています